日曜論壇 目次
-------------------------------
第66回 オノマトぺ
第65回 「洗い」と「石場建て」
第64回 牛五郎の恋と平和
第63回 さまざまの事
第62回 臆病になる勇気
第61回 選挙「権」について
第60回 翁忌に思う
第59回 屋根裏地獄
第58回 ヒューマン・エラー
第57回 「中間」貯蔵施設の行方
第56回 恵方巻き
第55回 「見識」から「厳罰」へ
第54回 オリンピックと原発
第53回 徳島にて
第52回 「マイナンバー」要らない!!
第51回 春が来た!
第50回 高橋亨平先生の思い
第49回 仮設のSさん
第48回 全国の線量調査結果
第47回 教育委員会という「飾り」
第46回 こどもの日の祈り
第45回 悲しみの底
第44回 ダルマの一文字
第43回 原発とTPP
第42回 「裸の王様」と、次の王様
第41回 人牛同病
第40回 急げど慌てず
第39回 大人と子供
第38回 計画病
第37回 「情報」という名の幽霊
第36回 死ねる病院はどこ?
第35回 墓地共用のすすめ
第34回 花散らぬ、嵐
第33回 七転び八起き
第32回 まもなくクランク・アップ
第31回 新作『阿修羅』のこと
第30回 さまざまな立場
第29回 生物多様性と多文化共生
第28回 団子と頭痛
第27回 さまざまな正月
第26回 金風
第25回 お寺のゴミ問題
第24回 私は裁きません!
第23回 なんのための改名か!
第22回 新しい郵便局にお願い
第21回 未然防止策?
第20回 奈落の月
第19回 ちょっと待って!
第18回 若冲展に思う
第17回 嗜好品という文化
第16回 約束
第15回 母から子への手紙
第14回 無鉄砲と、鉄砲
第13回 「小学校英語」必修化に反対!
第12回 木瓜と認知症
第11回 「満」と数え年
第10回 いくつもの春
第9回 ネコとヒトの教育
第8回 電話の電話、郵便の郵便
第7回 同期の不思議
第6回 御朱印コレクション
第5回 自燈明
第4回 帰りなん、いざ!
第3回 ウォーキング・サピエンス
第2回 形而上的おぼん
第1回 タケノコ狩りと自立
-------------------------------
日本語にはオノマトペ、つまり擬音語・擬態語などが五千もあり、世界的にも珍しい言語らしい。たとえば近頃の私の気分も、気鬱や諦念などの漢語では表しきれず、「うんざり」としか言いようがない。
TPPという秘密交渉の、結果の全貌さえまだ多くの国民は知らされていない。フランス国旗に従えば、「平等」を旨とすべき政治が、わざわざ勝ち組を作って応援しようとする。多くの農家に打撃があるのは必至だが、補助金を増やすからどんどん土地を貸し、大規模農家を増やせというのである。
農家の味方かと思っていたJAのスーパーも、すでに外国産の廉い肉を並べて売っている。組合員の利益よりもJA自体の保全に必死な姿に、アグリなだけに「あんぐり」せざるを得ない。断固反対を唱えてきたかつてのあの力瘤はどこに消えたのか。
遡れば特定秘密保護法も、安全法案の強引な決め方も、オリンピックのエンブレム騒ぎやその行く末も、「げんなり」する。
マイナンバーなど、もうまもなく届くというのに、鬱陶しいだけで嬉しくもない。だいたい職業的にハッキングしたりウイルス遊びに耽る人間がこれほどいるなかで、なにゆえわざわざ国民の「情報」を危険にさらすのか。盗みやすいように風呂敷に包み、スクランブル交差点に置くようなものではないか。こんな危険を冒してまで求める「便利さ」とはいったい何なのかと、「ぐったり」する。
怒りを通り越し、気鬱ほどエネルギーは溜まらず、しかし諦念ほどすっきりしてはいない。やはり「うんざり」「あんぐり」「げんなり」「ぐったり」である。
福島県民にとって今、それでも一縷の希望を託すのは、福島第二原発の廃炉決定である。政府は明らかに第二は再稼働しようとしている。オリンピックのためにも第二だけは何とかしたいのだ。視察後すぐに廃炉を宣言した小渕経産大臣が、奇妙な引退劇に追い込まれたのはまだご記憶のはずである。
しかし福島県民が第二の再稼働を許すなら、あの震災を経てもこの国に何ら重大な変化は起こらなかったことになる。「結局は経済」「やはり便利さ」という、度しがたい亡者になるのだろう。全国の休止中の原発の再稼働にも、歯止めがなくなるのではないか。
まもなく県議会議員の選挙だが、特に自民党所属あるいは推薦の候補者の考え方に注目したい。沖縄のように、党本部の考え方と捻れが生ずるのは避けられないはずだが、どの程度捻れるのか。もし捻れなかったらと思い、その場合を表現するオノマトペを探そうとするのだが、さすがの日本語でも思い当たらない。
今度の選挙では是非、県内の減らない自殺者たちも思いを勘案して投票してほしい。津波死者、原発関連自殺者たちは何を願っているのか、「つらつら」考えてほしいのである。
福島民報 2015年 11月1日 日曜論壇